この記事では、U-NEXTの無料トライアルに登録・契約する方法を、実際の操作画面を交えながらどこよりもわかりやすく解説します。
クレジットカードを使わずに登録する方法や、無料トライアルのみ利用したい場合の操作手順なども紹介していますので、これからU-NEXTの利用を検討している方はぜひ参考にしてください。
U-NEXTは圧倒的な見放題動画数と、31日間の無料トライアル期間が魅力的なVODサービスです。
無料トライアル登録時には600ポイントが付与されるので、気になる最新作のレンタルにも使えてお得!
ぜひ今すぐ無料トライアルに登録して、豊富な見放題コンテンツを楽しんでみましょう。
無料トライアルへの登録を進めたい方は、「【画像付き】U-NEXTの無料トライアルを始める方法」の章に進めば、具体的な手順を確認しながらスムーズに進められます。
こちらの記事では、U-NEXTの無料トライアルに登録する手順をはじめ、
- クレジットカードなしで登録する方法
- 再登録に関する疑問
などを詳しく解説しています。
無料トライアルの利用を検討している方は、事前に知っておくべきポイントや注意点をしっかりチェックしてみてくださいね。
目次
【画像付き】U-NEXTの無料トライアルを始める方法
ここからは、U-NEXTの無料トライアルに登録して、実際に使い始めるまでの手順を画像付きで解説します。
たった3ステップで手続きが完了するので、ぜひ一緒に進めてみてくださいね。
1.ウェブサイトにアクセスし無料トライアルへの登録ページへ進む
U-NEXTのキャンペーンページにアクセスし、「まずは31日間 無料トライアル」をタップします。

2.必要情報を入力する

続いて、氏名や生年月日、メールアドレスなどの必要事項を入力します。
無料トライアル期間中は、通常月額2,189円(税込)が31日間無料になり、さらに600円分のポイントが付与される特典付きです。
なお、特典内容は変更される場合がありますので、画面上部にある「キャンペーン要項」を一度確認しておくと安心です。

ページを下にスクロールして必要事項をすべて入力し終えたら、画面下部にある「次へ」をタップしてください。
3.決済方法を選択する
次に、決済方法を選択します。
「無料トライアル付き月額プラン」の内容をしっかり確認してから進めましょう。
なお、無料トライアルの31日間が終了すると自動的に有料会員へ移行される点にご注意ください。

無料トライアルの内容を確認して問題がなければ、ページを下へスクロールして決済方法の選択に進んでください。
あとから「キャリア決済」「楽天ペイ」へは変更できない
冒頭でもお伝えしたとおり、U-NEXTの支払い方法は通常6種類ありますが、無料トライアルでは「クレジットカード決済」「楽天ペイ」「キャリア決済」の3つのみ選択できます。
また、クレジットカード決済を選択すると、その後「楽天ペイ」や「キャリア決済」への変更はできないので、ご注意ください。

すべての入力内容をもう一度確認し、問題がなければ「利用開始」をタップしてください。
4.無料トライアルへの登録完了!
無料トライアルへの登録が完了すると、ファミリーアカウント追加の案内が表示されます。
不要な場合は「追加しない」を選択すればOKです。

ファミリーアカウントは、あとからでも追加設定が可能です。
必要になったタイミングで追加を検討するとよいでしょう。
U-NEXTの無料トライアルで利用できるサービス
- 過去の人気アニメも新作アニメも楽しみたい
- 韓国ドラマが好き
- NHK番組の過去作から現在の見逃し配信まで存分に楽しみたい
- 国内ドラマが好き
- 海外ドラマが好き
- ゴルフや格闘技も気になる
- ファッション誌やライフスタイル誌など雑誌が好き
- 漫画も読みたい
U-NEXTはとにかく見放題で楽しめるコンテンツの量が圧倒的です。
- 動画コンテンツだけでも32万本以上が見放題
- 書店さながらに200誌以上の雑誌が読み放題
- 毎日1話無料で読める漫画も多数ラインナップ
まずは、これらU-NEXTのサービス概要について簡単にご紹介します。
U-NEXTの無料トライアルなら、すべての見放題作品を思う存分楽しめる!
もともと見放題作品の多さが強みだったU-NEXTですが、2023年6月30日に動画配信サービス「Paravi」と統合したことで、ラインナップがさらに充実しました。
特に、Paraviで扱っていたTBS系やテレビ東京系の国内ドラマがU-NEXTでも視聴できるようになり、今までU-NEXTでは見られなかった人気作品も楽しめるようになっています。
また、U-NEXTの月額プランに加入すると、190誌以上の雑誌が追加料金なしで読み放題になるのも大きな魅力のひとつ。
無料トライアル期間でも、これらの見放題作品はもちろん、雑誌も含めてたっぷり楽しむことができます。
無料トライアルと有料会員の違い
U-NEXTの無料トライアルは、31日間無料で有料会員とほぼ同等のサービスを利用できる仕組みです。
主な違いは、通常の有料会員が毎月もらえる1,200ポイントに対し、無料トライアル期間中は600ポイントが付与される点のみ。
月額料金2,189円(税込)は、他社のVODサービスと比べると「少し高め」と感じる方もいるかもしれません。
しかし、毎月1,200円分のポイントが付与されるため、最新映画のレンタルなどの有料コンテンツも実質追加料金なしで楽しめます。
映画やドラマ、漫画など幅広く利用したい方にとっては、実はとてもお得なプランといえるでしょう。
たとえばポイントが使える有料コンテンツには以下のようなものがあります。
- 4万本以上の動画作品(最新映画など)
- 映画館チケット・クーポン
- ライブ配信チケット
- 漫画や電子書籍の購入
- NHKオンデマンドのまるごと見放題パック(月額990円)
…など
これらのコンテンツの中に興味のあるものがあれば、毎月付与される1,200円分のポイントを使って追加料金なしで楽しむことができます。
また、「NHKオンデマンドとU-NEXTのセット(まるごと見放題パック)」については、下記の記事で詳しく解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
無料トライアルでも利用OK!ファミリーアカウントで子アカウントを3つまで作成可能
U-NEXTでは、最初に契約した「親アカウント」に加えて*最大3つの「子アカウント」を追加できます。
いわゆる「ファミリーアカウント」と呼ばれるしくみで、家族間で見放題作品やポイントを共有できるのが大きな特徴です。
- 追加料金は一切不要
- 有料コンテンツの購入に制限をかけられる
このように、お子さんとのアカウント共有や使いすぎ防止にも便利。
しかも無料トライアル期間中から利用できるので、家族みんなでU-NEXTを楽しみたい方にピッタリです。
無料トライアルなら31日間完全無料&600ポイント付きでお得に体験!
U-NEXTでは、初めて利用する方を対象に31日間の無料トライアルを実施中。
通常月額2,189円(税込)が無料になるうえ、有料会員と同じ見放題作品をたっぷり楽しむことができます。
さらに、無料トライアルに登録すると600ポイントが自動的に付与されるため、600円分の有料コンテンツをレンタルや購入できるのも魅力のひとつ。
話題の新作映画やドラマをお得にチェックしたい方は、ぜひこの機会に無料トライアルを活用してみてくださいね。
【超お得!期間限定キャンペーン中!】
現在、31日間無料体験が可能なうえ、600円分のポイントがもらえるお得なキャンペーンを実施中です!
このポイントはレンタル作品や電子書籍の購入にも使えるので、さらにお得に楽しむことができます。
U-NEXTをお得に楽しみたい方は、ぜひこのキャンペーンをお見逃しなく!
無料トライアルへの登録を進めたい方は、「【画像付き】U-NEXTの無料トライアルを始める方法」の章に戻れば、具体的な手順を確認しながらスムーズに進められます。
U-NEXTはクレジットカードを持っていなくても、無料トライアルに登録可能!
【支払方法の一覧】
| 内容 | |
|---|---|
| クレジットカード | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・アメリカン・エキスプレス ・ダイナースクラブカード |
| キャリア決済 | ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い ・ワイモバイルまとめて支払い ・docomo払い |
| 楽天ペイ | – |
| Amazon Fire TVでの課金 | ・Amazon Fire TV ・Amazon TV Stick ※上記いずれかから操作し課金する形で支払う |
| AppleID決済GooglePlay決済 | 端末のアプリから定期購入で支払う ※AppleIDからの決済は月額料金が2,400円になります。 |
| U-NEXTカード、ギフトコード | コンビニや家電量販店で購入したカードで支払う |
U-NEXTを契約する際、支払い方法の登録が必要になります。
U-NEXTで選べる支払い方法は基本的に6種類ですが、無料トライアル中に選べるのは「クレジットカード」「キャリア決済」「楽天ペイ」の3つのみです。
クレジットカードをお持ちでない方は、キャリア決済か楽天ペイを選んで登録しましょう。
U-NEXTに「会員無料トライアルへの登録だけ」しておきたい場合
U-NEXTと聞くと「月額プランに加入して有料会員になる」というイメージが強いかもしれません。
しかし、実は月額プランを契約せずに、無料アカウントだけを保持することも可能です。
- 無料トライアル中の場合
有料プランを「解約」するだけで、アカウント自体は残せます。無料トライアル期間中は有料会員と同じ機能が使えますが、解約後は「無料アカウント」状態になります。 - 再無料トライアルへの登録の場合
過去に一度U-NEXTを利用していた場合でも、月額プランに再度加入しなければ「無料アカウント」のみを持つ形で利用できます。
ただし、新規無料トライアル時と異なり、ポイント付与などの特典は基本的に適用されません。
いずれのケースでも、アカウントを削除して「退会」しない限り、無料アカウントとして情報は残ります。
すぐに有料プランへ移行する予定がない方は、こうした方法でアカウントを保持しておくのも手です。
無料トライアル中は「解約」するだけで無料アカウントだけを残せる
U-NEXTの無料トライアル期間中は、「有料の月額プランに登録している状態でも31日間は料金が請求されない」という仕組みです。
ただし、トライアル期間中に「解約」手続きを行うだけで、月額プランを解除しながらアカウント自体を保持することが可能になります。
こうして月額プランを解約すると、無料アカウントだけを持った状態になり、必要に応じて再び有料プランへ切り替えることもできますよ。
- U-NEXTのブラウザ版から親アカウントでログイン
- メニューを開き「アカウント・契約」を選択
- 「契約内容の確認・解約」を選択
- 契約中のプランの枠内にある「解約手続き」を選択
- 画面の案内に沿って解約手続きを進める
プランの解約手順は、先ほどご紹介した通りです。
無料トライアル中はもちろん、すでに有料プランを利用中の方でも「解約」するだけで、有料プランを外した状態のアカウント(無料会員)になります。
解約後もU-NEXTのアカウント自体は残るため、ポイントや購入済みの作品などのデータはそれぞれの有効期限まで利用可能です。
なお、「退会」はアカウント自体の削除を意味するため、その場合はポイントや購入作品などのデータもすべて消去される点にご注意ください。
再無料トライアル登録では「アカウントだけ」の作成が可能
もし過去にU-NEXTで無料トライアルを利用したことがある方が、有料プランを契約せずにアカウントだけを再度作成したい場合は、以前登録した際と同じメールアドレスを使って無料トライアル登録の手続きを進めることができます。
ただし、新規登録時とは異なり、再度の無料トライアルは適用されません。
あくまでも「無料アカウントのみ」を作成できる形となるので、ポイント特典などは受け取れない点に注意してください。
U-NEXT無料トライアル中の注意点
U-NEXTを利用する際は、以下の3点に注意しましょう。
特に無料トライアルを最大限に活用したい方は、事前にチェックしておくと安心です。
- 無料トライアル終了後は自動更新
- AppleIDでの無料トライアルへの登録は月額料金が211円高い
- トライアル期間は31日、毎月1日が課金日
それぞれについて解説します。
1.無料トライアル終了後は自動更新
無料トライアルの期間が終了すると、最終日の翌日から自動的に有料プランに移行し、月額料金2,189円(税込)が請求されます。
この際、日割り計算は行われません。無料トライアルだけで利用したい方は、期間中に必ず解約手続きを行ってください。
2. AppleID決済では月額料金が211円高くなる
U-NEXTの月額料金は通常2,189円(税込)ですが、AppleIDを利用して決済した場合、月額2,400円となり、211円ほど割高になります。
AppleIDでの決済は便利な一方、毎月の支払い額が上がる点に注意が必要です。
3. トライアル期間は31日間固定、課金日は毎月1日
U-NEXTの課金日は毎月1日ですが、無料トライアルは登録開始日から31日後に自動更新されます。
もしトライアル終了日が25日のように月末以外の場合、その翌日(26日)に2,189円の請求が発生し、さらに翌月1日にも再び2,189円が請求される、というように短期間で2カ月分の料金がかかってしまう可能性があります。
無料トライアル終了のタイミングには、十分注意しておきましょう。
U-NEXTの契約方法に関するよくあるQ&A
最後に、U-NEXTの契約方法や無料トライアルへの登録に関して、よく寄せられる疑問をQ&A形式でまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- Q.契約のタイミングはいつがベスト?
- Q.解約のタイミングはいつがベスト?
- Q.支払い方法はあとから変更できる?
- Q.新規無料トライアルへの登録2回目でも600ポイントはもらえる?
今回は上記4つの質問について回答していきます。
Q. 契約のタイミングはいつがベスト?
A.
無料トライアルを利用する場合は、月初に登録するのがおすすめです。
月途中にトライアルが終了すると、その翌日から月額料金が満額請求され、さらに翌月1日にも月額料金が請求される可能性があるためです。
Q. 解約のタイミングはいつがベスト?
A.
U-NEXTの課金日は毎月1日なので、解約する場合は月末近くに手続きを行うのがおすすめです。
月をまたぐと翌月分の料金が丸ごと請求されてしまいます。
Q. 支払い方法はあとから変更できる?
A.
基本的に、アカウント設定ページからいつでも変更が可能です。
ただし、クレジットカード決済とU-NEXTカード(ギフトコード)以外への変更はできないケースもあるため、現在の支払い方法がキャリア決済や楽天ペイの場合は注意が必要です。
Q. 新規無料トライアルへの登録2回目でも600ポイントはもらえる?
A.
600ポイントは初回無料トライアル限定の特典です。
2回目以降の登録では付与されません。
なお、有料プランに加入すれば、毎月1,200ポイントの付与特典を受け取ることができます。
U-NEXTの無料トライアルまとめ
U-NEXTの無料トライアルは、わずか3ステップで登録を完了できるため、とても簡単です。
この記事では、画像付きでわかりやすく解説していますので、U-NEXTに興味がある方はぜひ一緒に進めてみてください。
31日間の無料トライアル期間中は有料会員と変わらない見放題コンテンツを思う存分楽しめます。
U-NEXTは、
- 29万本以上の見放題動画
- 4万本以上のポイント動画
- 雑誌や漫画など豊富なラインナップ
と、幅広いジャンルのコンテンツが充実したVODサービスです。
2023年6月には「Paravi」との統合もあり、人気の国内ドラマがさらに増えました。
気になる作品がある方は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
【超お得!期間限定キャンペーン中!】
現在、31日間無料体験が可能なうえ、600円分のポイントがもらえるお得なキャンペーンを実施中です!
このポイントはレンタル作品や電子書籍の購入にも使えるので、さらにお得に楽しむことができます。
U-NEXTをお得に楽しみたい方は、ぜひこのキャンペーンをお見逃しなく!
無料トライアルへの登録を進めたい方は、「【画像付き】U-NEXTの無料トライアルを始める方法」の章に戻れば、具体的な手順を確認しながらスムーズに進められます。



【超お得!期間限定キャンペーン中!】
現在、31日間無料体験が可能なうえ、600円分のポイントがもらえるお得なキャンペーンを実施中です!
このポイントはレンタル作品や電子書籍の購入にも使えるので、さらにお得に楽しむことができます。
U-NEXTをお得に楽しみたい方は、ぜひこのキャンペーンをお見逃しなく!