【最新】ABEMA de DAZNの月額料金は?お得な学割プランや配信コンテンツ、登録方法などを徹底解説!

2025年1月より、ABEMAアカウントで有料でDAZNのコンテンツを視聴できる「ABEMA de DAZN」の学割プランが新たに提供されました

しかし、「配信コンテンツにはどんなものが含まれるの?」「月額料金はいくら?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

本記事では、そんな方に向けて「料金プラン」や「視聴できるスポーツ」だけでなく「登録方法や支払い方法」についても徹底的に解説していきます。

\学割プランならDAZNが月1,334円(税込)で最安!/

ABEMA de DAZNとは何?

ABEMA de DAZN」とは、ABEMAが提供する有料の視聴プランです。

登録後には、「DAZN」で配信されている豊富なスポーツコンテンツを楽しむことができます。

ABEMAではDAZNにない視聴機能も充実しており、例えば「倍速設定」や試合を小画面で視聴しながら他のブラウザも利用できる「ピクチャインピクチャ機能」がデフォルトで付随しています。

スマートフォン版のアプリもあるため、通学・通勤時にも利用しやすいです。

\学割プランならDAZNが月1,334円(税込)で最安!/

ABEMA de DAZN 料金プラン

以下にABEMA de DAZNの料金プランを表でまとめました。

月額料金 (税込)年額料金 (税金)
通常契約4,200円50,400円
年間プラン(月々払い)3,200円38,400円
年間プラン(一括払い)2,667円 (実質)32,000円
学割年間プラン(月々払い)1,600円19,200円
学割年間プラン(一括払い)1,334円(実質)16,000円

※本記事の内容は、2025年1月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

年間プランの一括払いを利用することで、DAZNの通常契約から実質1,533円分月額料金を節約できます。

年換算すると18,400円分の違いが生まれ、約4ヶ月分の料金を支払わずに済みます。

また、ABEMA de DAZNでは新たに学割プランをリリースしました。

DAZNへの加入を検討している高校生・大学生・大学院生・専門学校生はABEMA de DAZNを利用すれば最安でDAZNのコンテンツを楽しめます。

学割プランで最もお得な年間一括払いプランではDAZNの通常契約時から実質2,866円分月額料金を節約できます。

年換算すると約34,400円(=約8ヶ月分)もお得です!

ただし、学生証等の認証が必要になるので詳細は公式サイトをご確認の上お申し込みください。

ABEMAのアカウントをすでに持っていて、DAZNのコンテンツを一年を通して楽しみたい方にはおすすめのプランです。

\学割プランならDAZNが月1,334円(税込)で最安!/

ABEMA de DAZNで配信しているスポーツ

ABEMA de DAZN ではDAZNのコンテンツを一部を除き配信しています。

月額料金や配信コンテンツ、お得な情報の違いをもとに以下の表でまとめました。

自分の視聴したいスポーツがどのプランで配信されているかチェックしてみてください。

配信サービス月額料金(税込)お得な情報配信コンテンツ
DAZN4,200円年間プラン一括払いへの契約で月々実質1,553円分お得に!

サッカー(国内/海外/代表戦など)
*プロ野球
モータースポーツ
テニス
アメフト
ゴルフ
総合格闘技
ダーツ
ビリヤード

 *プロ野球広島戦は除く。
DMM×DAZNホーダイ3,480円3ヶ月間で最大1,650円分のDMMポイントが還元
DAZN for docomo4,200円ドコモユーザーは最大で1,064円分のポイント還元アリ
ABEMA de DAZN4,200円
(学割プランは1,334円より)
年間プラン一括払いへの契約で月々実質1,553円分お得に!サッカー(国内/海外/代表戦など)
モータースポーツ
テニス

※本記事の内容は、2024年11月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

\学割プランならDAZNが月1,334円(税込)で最安!/

ABEMA de DAZNで視聴可能なスポーツ

ABEMA de DAZNで視聴可能なスポーツを以下にまとめました。

国内サッカー

海外サッカー

サッカー代表戦

女子サッカー

  • AFC女子アジアカップ(A代表 / U23 /U20 U17 )
  •  UEFA女子チャンピオンズリーグ
  •   AFC女子オリンピック予選

モータースポーツ

  •  F1 / F2 / F3
  •  Wシリーズ
  • ポルシェスーパーカップ
  • エクストリームE

テニス

  • WTAツアー    ※グランドスラム・国内大会を除く

特に、サッカーは「Jリーグ」「カラバオカップ」「日本代表戦(アウェイ戦)」をDAZN系列で独占配信しており、これらのカップ戦やリーグ戦を視聴したい方はABEMA de DAZNやDAZNへの加入がおすすめです。

【2025】サッカー日本代表W杯アジア最終予選のテレビ放送/ライブ中継予定|無料で見られる方法はある?

2024.10.03

\学割プランならDAZNが月1,334円(税込)で最安!/

ABEMA de DAZNの登録手順

ABEMA de DAZNの登録方法を解説します。

1.ABEMA de DAZN の専用コンテンツをタップする

2.[登録して視聴する]を選択

3.利用したい料金プランの[登録する]を選択

4.メールアドレスを入力し、[同意して送信する]を選択

登録する際のメールアドレス、PWの設定方法

5.メールに送信された認証コードを入力し、[完了]を選択

認証コードの入力

6.決済手段を選択

決済方法の選択

7.登録完了

\学割プランならDAZNが月1,334円(税込)で最安!/

ABEMA de DAZNの支払い方法

支払い方法は2つあり、クレジットカード決済とキャリア決済(各通信業者の月額料金と合わせて一括で支払う)があります。

クレジットカード決済に使える国際ブランドは以下の通りです。

  • Visa
  • Master Card
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

キャリア決済を利用する場合、3つの方法があります。

  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ドコモ払い
  • auかんたん決済

\学割プランならDAZNが月1,334円(税込)で最安!/

ABEMA de DAZNに関してよくある質問

ABEMA de DAZNを利用する際に、よくある質問をまとめました。

「視聴可能コンテンツ」や「他の配信サービスとの違い」に関する質問が多く寄せられています

  • ABEMA de DAZNで視聴できないコンテンツには何がありますか?
  • ABEMA de WOWSPOとABEMA de DAZNの違いは何ですか?
  • ABEMA de DAZNで利用できるデバイスには何がありますか?

ABEMA de DAZNで視聴できないコンテンツには何がありますか?

ABEMAプレミアム」や「PPVコンテンツ(視聴時に別途料金がかかるもの)」「プロ野球」は、ABEMA de DAZNでは視聴できません。

これらのコンテンツを視聴するためには別途、各配信サービスへの契約が必要になります。

ABEMAのPPV(ペイパービュー)の購入/視聴方法は?料金や注意点も徹底解説!

2024.11.13

ABEMA de WOWSPOとABEMA de DAZNの違いは何ですか?

主な違いは、「コンテンツ」と「料金」です。

「ABEMA de DAZN」はABEMAアカウントでDAZNが配信する豊富なスポーツコンテンツを楽しめる有料の視聴プランです。

月額4,200円で、サッカー代表戦Jリーグなどの国内サッカーだけでなく、セリエAラ・リーガといった海外サッカーを見ることができます。

一方で「ABEMA de WOWSPO」はABEMA経由でWOWOWオンデマンドの配信コンテンツ(一部除く)を視聴できる有料のプランです。

月額1,980円で、NBAチャンピオンズリーグ(CL)ヨーロッパリーグ(EL)といった注目のスポーツ大会を視聴できます。

ABEMA de DAZNで利用できるデバイスには何がありますか?

利用可能なデバイスは以下の通りです。

多様な視聴デバイスがあり、各々の好みに沿ってスポーツの試合を楽しめます。

  • Mac 
  • Windows
  • iphone
  • Android
  • テレビ
  • ゲーム機(任天堂Switch)

\学割プランならDAZNが月1,334円(税込)で最安!/

 

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です