『シナントロープ』第1話ネタバレ感想|考察・伏線まとめ!全員怪しく見える…!

この記事にはプロモーションが含まれます

「シナントロープ」第1話の感想&考察レビューです。
「まだ観てないけど気になる」方も、「一度観たけど整理したい」方も歓迎!この記事では第1話のポイントをわかりやすくまとめました。

「シナントロープ」は「テレ東」にて、毎週月曜 夜11時06分から放送中です

あらすじ

── まだ何者でもない、私たちの物語。 ── 舞台は、街の小さなバーガーショップ「シナントロープ」。そこで働く8人の若者たちの中、大学生の都成剣之介(水上恒司)は、バイトの同僚・水町ことみ(山田杏奈)に、密かに想いを寄せていた。そんなある日、「シナントロープ」で不可解な強盗事件が発生。静かだった日常は、少しずつ歪みはじめる。 恋愛と友情、絆と裏切り、運命と選択──揺らぎ出した関係と感情が、次々と事件を引き寄せていく。何が本当で、何が嘘なのか。そして、都成の想いの先に待つのは、恋か、それとも──。 現代の若者たちを投影したリアルな人間模様と、不穏な世界観の中で緻密な伏線や巧みな会話劇によって美しくエモーショナルに描かれる青春群像ミステリー。

TVerより引用

忙しいあなたへ、3分で最新ドラマ情報をキャッチ!
話題の理由と押さえておきたいポイントを簡潔にご紹介します。

登場人物紹介

都成剣之介役(となりけんのすけ)キャスト:水上恒司)

瞬間記憶能力を持つ大学生。ゾンビが苦手。水町に恋心を抱いている。

水町(みずまち)ことみ役キャスト:山田杏奈

「他人を圧倒的な力でねじ伏せようとする奴が許せない」
可愛くて強気な女性。鳥が好きで、正義感が強い。
彼女の元に届いた脅迫メモには「シマセゲラ」の文字が……。

木場幹太(きばかんた)役キャスト:坂東龍汰

金髪のお調子者で、謎の犯罪組織「バーミン」についての情報提供を都成にする。

里見奈々(さとみなな)役キャスト:影山優佳

引っ込み思案な黒髪、三つ編みの女の子。どもり気味だが聡明で、英語が得意。
足音を立てずに相手に近づくことができる。

志沢匠(しざわたくみ)役キャスト:萩原護

無口で物静か。ハシビロコウのような存在感。レジ打ち担当で、強盗が来ても動じない。

主題歌

オープニングテーマ 『ときめき探偵 feat. Le Makeup』柴田聡子 & Elle Teresa

エンディングテーマ 『MOON』S.A.R.

作中漫画「笑い物の風船」

作画は肋家竹一さんです。

ロケ地情報

【牛恋 新宿店】
東京都新宿区歌舞伎町2-45-8 白鳳第35ビル1階

SNSの反応をチェック!

以下からは一部ネタバレが含まれますので、第一話視聴後にご覧ください。

公式Twitterはオフショットがたくさん載ってます!

「シナントロープ」を視聴できるサービスまとめ

配信サービス見逃し配信月額
TVer

放送終了後1週間

無料
※広告あり

Amazonプライムビデオ

月額600円

※情報は2025年7月7日の情報です。

今週の見どころシーン

不可解な強盗事件
 
「シナントロープ」に赤い覆面の男が現れ、続けて白い覆面の本物の強盗が出現。
 アルバイトたちが協力して撃退するも、謎の70代男性がレジを操作→お金がなくなる。
 白い覆面の男も取り逃してしまった。

事情聴取のあと、都成&木場は焼肉へ、水町&里見は女子会お泊まりへ。
里見の家では「笑い物の風船」という漫画を読みつつ、
水町が「シマセゲラ」という名前の不気味な人物から脅迫メモを受け取っていたことが明らかに。
でも「シマセゲラ」は過去に水町を助けたこともあって・・・?
今回はハンバーガーショップでアルバイトをする八人のうち、四人に焦点が当てられたから、二話目では残りの四人のお話になるのかな〜?

ちょこっと用語メモ

笑い物の風船:ベラルーシ人の主人公が日本でピエロをやる漫画。18巻まで出ている。
キノミとキノミ:赤い覆面を被った男が昔やっていたバンド
バーミン:謎の犯罪組織集団の名前。

気のせい?いや絶対怪しい…1話に散りばめられた伏線集

今後の伏線になるかもしれないし、気のせいかもしれないリスト集です(特にネタバレ注意)

同音異義語で切り替わるカメラ演出
 都成「外注(アウトソーシング)」→水町「害虫(有害な虫)」
 視点が切り替わるタイミングが絶妙で、意味深。
“シマセゲラ”という名前
 水町を狙う人物であり、過去に彼女を助けた存在でもある。あと、鳥の名前でもある。
 この矛盾が物語の鍵を握りそう。
鳥のモチーフ
 水町が鳥好きで、CM間にも鳥のアイキャッチ。
 “自由”や“監視”の象徴として使われている?ロゴの「シナントロープ」の「シ」も鳥の羽っぽい。
ピエロ
 赤と白の目出し帽の男。「笑い物の風船」の主人公もピエロの男。ピエロっぽいメタファーが今後も出てくるかも。
「他人を圧倒的な力でねじ伏せようとする奴が許せない」
 水町と怪しいおじさん(39歳)のセリフ。もしかして怪しいおじさんは水町の父親か親戚?
里見の発言に違和感
 シマセゲラの脅迫メモを見た瞬間、里見が笑ったように聞こえた。

終わりに

「青春群像×ミステリー×ちょっとホラー」。
すでに登場人物全員が“何か隠している”気配があり、先の読めないストーリーに引き込まれる第1話でした。

最後のフードの男がシャインマスカット食ってるシーンの音で大ダメージを喰らった人は、ぜひSNSでシェアしてください!