固定IPでアクセス制御を
シンプルに
複数のスタッフで共有できる固定IPを使ってアクセス権を調整することで管理業務をシンプルにできます。
スタッフごとのIPアドレスにアクセス権を付与する方法に比べ、管理コストの削減が可能です。
- 働く場所を自由に
リモートワークや出張先からの接続でも、MillenVPN専用サーバーなら職場と同じIPアドレスでアクセス可能です。 - スタッフのプライバシーを守る
スタッフ個人のIPアドレスを業務で流出させないことで匿名性を確保できます。 - 外部サービスへのアクセス
勤怠管理や経費精算などの外部サービスにIP制限があっても、複数スタッフで作業を分担することが可能になります。※ - フリーWi-Fi利用時のセキュリティ対策
危険なフリーWi-Fiは多くあります。MillenVPN専用サーバーを利用すればインターネット接続を暗号化することができるため、外部からの情報の抜き取りなどができなくなります。
※すべての制限回避を保証するものではございません。

ビジネス利用なら
MillenVPN専用サーバー
様々なデバイスに対応
Windows, Mac, Android, iOSなどでご利用いただけます。
1つのIPアドレスを複数アカウントで共有
お客様専用の固定IPアドレスをご利用いただくことで、社内データへのアクセス管理が容易になります。
高いセキュリティ
金融機関レベルの高度なセキュリティで、強力に保護します。
ノーログポリシー
ログを保存しないので、誰にも追跡される心配はありません。
高速通信
最大7Gbpsの高速通信により複数アカウントで同時アクセスしても快適にご利用いただけます。
無制限のデータ利用量
VPN通信量を気にせずご利用いただけます。
WEBサービス対応表
- X(旧:Twitter)
- LINE
- Dropbox
- Gmail
- Yahoo!
接続可能国対応表
- 中国
- 台湾
- 韓国
- 北アメリカ
- 南アメリカ
- ヨーロッパ
- オセアニア
- アフリカ
MillenVPN
専用サーバーのプラン
- ネットワーク:1Gbps
-
アカウント数:1
( MillenVPN Nativeと共通 ) - MillenVPNアプリ用アカウント:作成可能 ( 最大1 )
- ネットワーク:1Gbps
-
アカウント数:10
( MillenVPN Nativeと共通 ) - MillenVPNアプリ用アカウント:作成可能 ( 最大10 )
- ネットワーク:2Gbps
-
アカウント数:20
( MillenVPN Nativeと共通 ) - MillenVPNアプリ用アカウント:作成可能 ( 最大20 )
- ネットワーク:4Gbps
-
アカウント数:40
( MillenVPN Nativeと共通 ) - MillenVPNアプリ用アカウント:作成可能 ( 最大40 )
- ネットワーク:5Gbps
-
アカウント数:60
( MillenVPN Nativeと共通 ) - MillenVPNアプリ用アカウント:作成可能 ( 最大60 )
- 高性能CPU※
- ネットワーク:6Gbps
-
アカウント数:160
( MillenVPN Nativeと共通 ) - MillenVPNアプリ用アカウント:作成可能 ( 最大160 )
- 高性能CPU※
- 接続情報追加オプションでアカウント追加が可能
※表示の月額利用料は、最長契約期間の一括払い時の月当たりの料金です。
※高性能CPUを搭載することで、同時に大量のアクセスが行われるなど高負荷時においても安定したサーバーの動作が可能になります。企業などのご利用の際におすすめです。
専用サーバー共通
- 初期費用無料
- 契約期間12か月~
- デバイス数無制限
- 専用固定IP
- kernelCare
- 対応プロトコル:IKEv2/OpenConnect
- リージョン:日本 / 東京
- MillenVPN・MillenVPN Native・MillenVPN Native OpenConnectも利用可能
- クラウドストレージpCloudのクーポンあり
MillenVPNエンタープライズ
接続情報追加オプション
エンタープライズプランでご利用いただけるオプションです。
利用可能なアカウントを1,840個まで追加いただけます。
1アカウント 200円/月
(税込 220円/月)
- ご契約期間について
主契約(エンタープライズプラン)と同一となります。 - 初回ご請求について
主契約(エンタープライズプラン)のご契約期間分のご請求書が即時発行されます。(日割りはございません)
お支払い完了をもって[専用サーバーアカウント]と[アプリ用アカウント]の上限に即時反映されます。 - 継続時のご請求について
主契約(エンタープライズプラン)の次回ご請求時に追加アカウントの料金も請求されます。
よくある質問
お支払い方法は何が選べますか?
日本円でのお支払いのみ対応しています。
お支払い方法はクレジットカード(VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club / Discover)、PayPal、銀行振込となります。
適格請求書(インボイス)や領収書の発行は可能ですか?
マイページからインボイス制度に対応した請求書をダウンロードしていただけます。 領収書の発行につきましては下記ページをご確認ください。
https://support.millenvpn.jp/109
契約期間途中でのプラン変更は可能ですか?
契約期間中のプラン変更はマイページでお手続きください。 プランアップ時は差額をお支払い頂き、ご入金確認後の反映となります。 プランダウンの際は即時反映され、差額のご返金はございません。
発行可能なアカウント数は追加できますか?
エンタープライズプランをご利用中であれば接続情報オプションのお申込みでアカウントの追加が可能です。
プランに含まれるアカウントと追加アカウントを合わせることで最大2,000アカウントまでご利用いただけます。それ以外のプランでアカウント数が不足した場合はプラン変更をご検討ください。 ご契約期間途中でもマイページにてプラン変更が可能です。
アカウントの削除や再登録は可能ですか?
アカウント(ユーザー)の削除・再登録が可能です。
同時にアクセスできる機器数に制限がありますか?
1アカウントあたりの同時接続デバイス数に制限はございません。
複数アカウントからのアクセスで通信速度に影響はありますか?
MillenVPNはTier1プロバイダの大容量ネットワークを使用しているため非常に高速で、専用サーバーでは最大7Gbpsの高速通信が可能です。そのため、複数アカウントからのアクセスでも通信速度への影響は通常ほぼありません。インターネットプロバイダーがトラフィックの制限をしていたり、ルーティングが適切でない場合は、VPNの使用によって通信速度が高速化する場合もあります。
お試し期間はありますか?
お試し期間はございません。 MillenVPNのMillenVPN Nativeと同じ仕様ですので、試用ご希望の際は返金保証に対応したMillenVPN サブスクプランをご利用ください。
IPアドレスは動的ですか?
固定IP用のサーバーを運用しておりますので、固定IPの利用が可能です。
IPアドレスを変更することはできますか?
可能です。
専用サーバーのIPアドレスの変更をご希望の場合、マイページからご依頼ください。また、サーバー側の事情や特殊な事情でIPアドレスを変更させていただく可能性がございますこと、あらかじめご了承ください。
ユーザー名/パスワードは任意に設定できますか?
ユーザー名とパスワードについてはお申込時にプランに応じてアカウント数分が自動設定されます。 ユーザー名/パスワードについてはマイページにて変更が可能です。
複数の専用サーバーを契約することは可能ですか?
可能です。上限なく何契約でもご契約いただけます。 まずは最初のMillenVPN専用サーバーをご契約いただき、その後追加してご契約いただくことで、複数のご契約を一つの請求にまとめることが可能です。
利用制限のあるプロバイダーや地域はありますか?
インターネットプロバイダや政府、組織などがVPNの利用を制限している場合は、VPNの利用ができない場合があります。
動作環境について
お使いのPCやスマートフォン及びタブレット等のデバイス(Windows、macOS、Android、iOS)でご利用いただけます。 各デバイスでのMillenVPN Nativeの設定方法についてはこちらからご確認ください。


